モニターは日本には生息していないトカゲであるため
馴染みが薄く、得たいが知れず、かなり気味の悪いイメージの
まさに「エキゾチック」な爬虫類ですね。
実物を見たことがない方も多いと思います。
でも世界を見渡せばモニターは
アフリカ大陸、中東、インド、東南アジア、オーストラリア、オセアニアの島々など
非常に広大な地域に普通に生息しています。(数は減っているようですが)
先日もインドネシアに旅行に行かれた方が
「川を巨大なトカゲが泳いでいるのを見た
」 と嬉しそうにおっしゃっていました。
こちらの店で言えば
紀ノ川でもし大きなトカゲが泳いでいたら
恐竜が出た
くらいの それこそ大騒ぎになることは間違いありませんが、
インドネシアでは普通に見られる光景のようです。
今回入荷したのは
そのインドネシア便でやって来た
コバルトツリーモニター、
イエローヘッドモニター、
ブルーテールモニター
の3種。
まずは奇跡的なブルーの体色で人気の高い
コバルトツリーモニター
売約済です。ありがとうございます

次は
比較的温和な性格が多い
イエローヘッドモニター
販売済み。お迎えありがとうございました

最後は
青みがかった尻尾が特徴の
オルリオオオトカゲ(ブルーテールモニター)
完売となりました。ありがとうございました
種ごと、個体ごとに
それぞれ性格の傾向はありますが、
ベビーから飼育すればそれなりに馴れてくれます。
(馴らすにはとりあえず毎日触ることです
) 魅惑のモニターを見に
ぜひお店へお越しください
posted by カメレオン・ハート at 09:20| 和歌山 ☁|
Comment(0)
|
オオトカゲ
|

|