この小さな日本列島の中で暮らしている
わたしたち日本人は
昔から箱庭に美や楽しみを見出してきたようです。
箱庭とは
庭園や盆栽など
自然をミニチュアで模擬的に再現すること。
爬虫類・両生類の飼育は
意識せずとも
自宅に爬虫類・両生類の箱庭を作ることですね。
箱庭文化は
特に天下泰平であった江戸時代に花開いた。
箱庭とは
平和で
ある程度豊かでないと
成り立たないもののようです。
ひと昔前と違って
爬虫類・両生類飼育が
ごく普通に生活に定着してきているように思えるのは
今の日本が平和な証拠でしょう。
箱庭文化の盛衰は
平和と豊かさのバロメーターといったところでしょうか。