2017年11月30日
2017年11月29日
REPFAN Vol.4はエボシとニシアフ
REPFAN Vol.4が発刊されました

今回の見どころは
エボシカメレオンとニシアフリカトカゲモドキ。
これを読むと
エボシカメレオン飼育に
チャレンジしたくなると思いますよ〜きっと。
2017年11月27日
2017年11月26日
2017年11月24日
2017年11月20日
2017年11月17日
白の青大将・青の青大将・白の赤大将・赤の赤大将
早口言葉ではありませんが・・・
青大将(アオダイショウ)と赤大将(コーンスネーク)が
いろいろと入荷しています。
まずは白の青大将(アオダイショウ)

アルビノアオダイショウCB♂
2017年11月12日
クレスのロマン
地表棲ヤモリのヒーローがヒョウモントカゲモドキだとすれば
樹上棲のそれは間違いなくクレステッドゲッコーでしょう。
一度絶滅したと思われていたクレスが再発見されたのち、
1990年代に研究用として捕獲されたわずか200体の個体がオリジナルとなって
今ではおそらく世界中で最も多く飼育されている樹上棲ヤモリとなったという
ロマン溢れる逸話からして
ヒーローの資格としては十分ですね。
クレスが旺盛な繁殖力を持っていたことが
このロマンを可能にしたことは間違いない事実ですが、
200体いれば絶滅に瀕した種を
私たちのような一般人の手でも
なんとか後世に残して行けるという勇気を与えてくれたという意味でも
クレスは私の中では偉大なるヒーローであります

クレスの種小名ciliatusは
「睫毛(まつげ)のある」の意。
可愛らしいまつげを持つ
この愛すべきヒーローは
レオパとともに初めて爬虫類を飼ってみたいと思っている方に
お勧めのヤモリです。
2017年11月03日
ハートマークのノシミチオ産前産後
昨日、ようやく
ハートマークのノシミチオの産卵にこぎ着けました。
(♂親 2015カメレオン・ハートCB、♀親 2016EUCB)
下は産卵前の♀の画像で
体重は81gあります。

次は産卵後の画像
